天津飯は、ご飯にかに玉をのせてとろみのある餡をかけたものですが、日本発祥の料理だそうです。私はご飯の部分が炒飯になっている天津炒飯の方が好きです。“天津”が付くものといえば天津甘栗も好きですが、天津港から輸出されていた、ということで天津は栗が特産ということではないそうです。どちらも日本でしか通用しないのですね。

こんにちは、設計の森です。

お庭やテラスを彩るデッキには、ウッドデッキとタイルデッキがあります。それぞれに異なる良さがあり、暮らし方や好みによってぴったりのタイプが変わってきます。

ウッドデッキは、天然木や人工木を使ったデッキで、木ならではの温かみが魅力です。素足で歩いても気持ちよく、子どもやペットがいるご家庭にも安心して使える素材です。ナチュラルな雰囲気が庭と自然に馴染み、和風・洋風どちらの住宅にもよく合います。

天然木の場合は、定期的なお手入れをすることで、木の風合いを長く楽しむことができます。人工木を選べばメンテナンスの手間を減らすことができます。

タイルデッキは、コンクリートの上にタイルを貼ったデッキで、とても丈夫なのが特徴です。紫外線や雨風にも強く、長く美しさを保つことができます。お掃除も水拭きだけで簡単に済ませられるのが嬉しいポイントです。

色の選び方で、モダンに、スタイリッシュに仕上げることができます。火にも強いので、バーベキューなど火を使うシーンでも安心して楽しめます。夏は表面が熱を持ちやすいので、日よけなどを活用すると、より快適に過ごせます。水はけの良い設計にすることで、雨の日も安心して使えます。

住まいと外構、庭はひとつながりの空間です。家づくりと一緒に計画することで、統一感のある素敵な仕上がりになりますよ。お気軽にご相談ください。