注文住宅を検討するときには間取り、床や壁紙の素材とデザインなどたくさん考えるべきことがありますよね。
上記に加えて収納にも注意が必要です。
収納が足りず、ものが散らかってしまうと住宅に対する満足度が大きく低下してしまうでしょう。
今回は、注文住宅の収納に関する失敗と収納を決める際のポイントを紹介します。

□注文住宅の収納に関する失敗とは

収納に関するありがちな失敗を覚えておけば、実際に注文住宅を計画する際に役立つでしょう。
ここでは、収納の失敗について紹介します。

1つ目は、奥行きです。
収納に奥行きを持たせれば、確かにたくさんのものを収納できます。
しかし、奥行きが深いと複数のものを手前から奥へ重ねて収納してしまうかもしれません。
その結果、何がどこにあるか分からなくなったり、手前のものを取り除かないと奥のものを取り出せなかったりということが起こります。

荷物の種類によって最適な収納方法は異なるので、部屋ごとに細かくスペースの作り方を考えるようにしましょう。

2つ目は、収納スペースの不足です。
引っ越した当初は収納スペースに余裕がある場合が多いでしょう。

しかし、お子さんの成長などさまざまな事情によって持ち物は増えていきます。
そうなると、次第に収納スペースが足りなくなってしまいます。
主な原因として、将来を見通して収納計画をしなかったことが挙げられます。

□収納を考える際のポイントとは

上記の失敗を防ぐためには、収納を決める段階でどのようなことに気をつければ良いのでしょうか。
ここでは、2つのポイントを紹介します。

まず1つ目は、必要なスペースの広さの検討です。
収納を考えるときは、持ち物の量を把握することが必要です。
確かに、引っ越し時に多少持ち物を処分するかもしれません。
しかし、多くの場合、家に住む期間に比例して荷物は増えていくでしょう。

収納スペースを考えるときは、現在に加えて将来的にどのくらい荷物が増えるかを具体的にイメージし、入居時点で余裕がある状態にしておくのが良いでしょう。
また、あまりにも収納スペースを広くしすぎてしまっても、逆に居住空間が狭くなってしまう場合があります。
そのため、居住面積と収納面積のバランスを考えたり、荷物が増えたら断捨離をして荷物を減らしたりする工夫も必要でしょう。

2つ目は、生活動線を意識することです。
収納の広さが十分であったとしても、使う場所から遠い場合は不便に感じてしまいます。
洗面用具やタオル類は風呂場の近くに、調理器具はキッチンという風に使う場所の近くにスペースを設けるのが良いでしょう。

荷物の量だけでなく、実際にそこで暮らすイメージを持ちながら、どこに何を置くのかを計画することが大切です。

□まとめ

今回は、収納でありがちな失敗と収納を決める際のポイントを紹介しました。
荷物の量と場所をイメージすることが大切であるとご理解いただけましたでしょうか。
浜松で注文住宅をご検討中の方はお気軽にご相談ください。
当社が全力で皆さまをサポートいたします。