みなさんこんにちは! 周りにもインフルエンザやコロナなど体調崩している方が多いですが、みなさんはいかがでしょうか? もしかしたら…と思ったらゆっくりと休んで下さい。

さて磐田市にて絶賛進行中M様邸ですが、内部は天井の下地が終わり、断熱が入り始めました。

外部に接する天井や壁に隙間なく敷き詰めていきます。

こんだけ山になっている断熱材もまだまだほんの一部。家全体を覆うにはかなりの断熱材を必要とします。

☟☟☟これなんだかわかりますか?? まだ壁が出来ていないスケルトンな家の中に1部屋だけ壁が出来ています。

実験室にも思えるこちらのお部屋、正解はユニットバスでした。

あまり目にすることの無いユニットバスの外側。丸裸な感じでなんだか恥ずかしい様な…。

外部では軒天が貼られていました。

こちらのお宅では、南側に軒をかなり張り出しており、また家全体をぐるりと軒が取り囲んでいるデザインとなっております。

長い距離の軒天は本当に趣があります。今回はメンテナンス性の事を考え軒天ボードと呼ばれる「木」ではなく、ボードをしておりますが、かなり凹凸もあり、本物の「木」のような迫力があります。

この後いよいよ外壁が貼られていきます。「どんな外壁…??」 それはまたのお楽しみにしておきます。予想を以上にカッコイイ外壁になるので、乞うご期待を!! 営業部和田でした♪