家づくりはどのように進めれば良いのか、手順についてお悩みの方はいらっしゃいませんか。
間取りやデザインにこだわる人はより時間がかかりやすいことに注意しましょう。
この記事では、注文住宅の新築の手順と期間、間取りを考える時のコツについて解説します。

□注文住宅の新築の手順と期間とは

*手順

注文住宅の新築の大まかな手順は以下になります。

1.予算検討とイメージづくり
予算を計算するには、注文住宅にかかる費用と、住宅ローンで借りられる金額を押さえておくとよいです。
住宅ローンの借入額は、金融機関がホームページで提供している住宅ローンのシミュレーションツールを使えば、簡単に調べることができるので利用してみてください。
イメージづくりでは、家を建てる場所や間取りの希望、デザインなど、どんな家を建てたいかを考えます。

2.建築会社選び・土地探し
イメージが固まったら、建築会社選びです。
イメージした家が実現できそうな会社を探すと良いでしょう。
情報収集の方法としては、パンフレットで見たり、インターネットや実際にモデルハウスや完成見学会に行ったりする方法があります。
土地を持っていない場合は土地探しも並行して行います。

3.間取りプランの提案と見積もり提示
情報収集して気に入った建築会社2~3社にプランと見積もり、資金計画を提出してもらいましょう。
土地探しからの方は購入する土地を決めてからプランを計画してもらいましょう。

4.工事請負契約
注文住宅を依頼する建築会社が決まったら、建築会社と工事請負契約を結びます。
工事請負契約後、変更による追加費用がかからないよう、工事請負契約の際には希望の仕様・設備があるか、契約内容をしっかりと確認してください。

5.詳細打合せ・仕様の決定
工事請負契約後は、さらに詳細な打ち合わせを重ね、仕様を決定していきます。

6.着工
確定したプランをもとに、いよいよ着工します。

7.完成・引き渡し
建物が完成したら、審査機関による完了検査を受けると検査済証が発行されます。
建物の引き渡し前には、設備等の不具合や傷がないかなど、建築主が立ち会って最終的なチェックを行います。
気になる部分は修正してもらったうえで、正式に引き渡しとなります。

*期間

注文住宅を検討し始めてから引き渡しまでは、9ヶ月から1年程度かかるケースが一般的です。
上記手順の1~3で2,3ヶ月ほど、4~5で3,4ヶ月ほど、6~7で5,6ヶ月ほどが目安になります。

間取りやデザインに徹底的にこだわる人はその分打ち合わせの回数が増え、時間がかかることもあります。
完成時期の希望がある場合は早めに動くことが大切です。

□間取りを考える時のコツとは

間取りについて考えるときには、「どのように暮らしたいのか?」を明確にすることが大切です。
「家族が増えることまで想像しておらず、収納スペースや部屋数が足りない。」
このような後悔がないように、将来の事を想定して、家族が増える・巣立つ、老後の生活などをイメージしてみると良いでしょう。

部屋の位置に関しては、生活動線を意識して決めていきます。
家族一人ひとりの日常的な一日の動きや流れを想定し、使う部屋と部屋の中にいる時間を書き出して情報を整理してみたり、空間を、家族が集まるスペース、寝室、プライベートルームなど、大まかなゾーンに分けて考えてみましょう。

以上のことをシミュレーションして、家族の希望をまとめた上で設計担当者に伝えて間取りを作ってもらうと良いでしょう。

□まとめ

今回は、注文住宅の新築の手順と期間、間取りを考える時のコツについて解説しました。
浜松で注文住宅をお考えの方は是非参考にしてみてください。